ポリフェノールといえば、美容に良い、というイメージを持っている人は多いのではないでしょうか?
赤ワインなどから摂取して、キレイを目指す人も、多いですよね。
そんなポリフェノールが、実は更年期にも良いと言われ、その改善にすでに取り入れている女性が増えつつあるって、ご存知ですか?
つらい症状や、外見の悩みも増える更年期に、ポリフェノールはどのような効果をもたらしてくれるのでしょうか。
更年期の症状と合わせて、その魅力をご紹介します。
ポリフェノールが活性酸素を排出?
最近よく、活性酸素、なんて言葉を聞くようになりましたよね。
これは、紫外線の影響や疲労、ストレス、痛み、などの肉体的、精神的苦痛を感じた時に、体内に大量に発生します。
細胞を酸化させてしまう、厄介なものですね。
更年期の女性は、ホットフラッシュや多汗、めまい、頭痛、倦怠感、うつ傾向などの、様々なつらい症状に悩まされるようになるります。
そのため、この活性酸素の発生が、増えてしまいます。
細胞の酸化は、カラダの不調や病気などを引き起こし、肌の老化も進めてしまいます。
そんな活性酸素を吸着し、体外へと排出してくれるのが、ポリフェノールです。
中でも、ぶどう種子に含まれる、ポリフェノールの「プロアントシアニジン」は、お茶などに含まれる、カテキンのポリフェノールに比べ、その抗酸化作用は群を抜いています。
食品だと、赤ワインなどに、多く含まれています。
脂質の摂取が、他ヨーロッパ諸国とほぼ変わらないフランス人が、動脈硬化による虚血系疾患になる率が低いのは、赤ワインをたくさん飲んでいるから、と言われているようですよ。
そうとなれば、赤ワインをたくさん飲んでしまおう!と考えがちですが、アルコールの過剰摂取は、多くの不調をもたらすので控えましょう。
血行改善にもポリフェノール?
エストロゲンの減少で、代謝が低下して脂肪が付きやすくなったり、便秘にもなりやすくなる更年期は、血行不良を起こしがちです。
この血行不良が、つらい更年期症状の原因となったり、悪化へつなげたり、してしまいます。
ポリフェノールは、そんな血行を改善効果も、高いようです。
また、血管自体を健康に、そして丈夫にしてくれるので、心強いですね。
血行不良は、自律神経やホルモンバランスを乱す、大きな原因ともなります。
更年期にはぜひ、ブドウ種子ポリフェノールを、積極的に摂取したいですね。
抗酸化作用でいつまでも若々しく!
活性酸素が大量に発生すると、それを除去するために、体内にある大量のビタミンを消耗する、と言われています。
そのため、活性酸素のせいで細胞は酸化し、そのうえビタミン不足状態にまで、なってしまいます。
また、ストレスを抱え込みやすい更年期女性には、体内にコルチゾル、というストレスホルモンが分泌されます。
そして、これが、活性酸素を発生させてしまうのです。
活性酸素が発生しやすい年代、と言ってもよい更年期ですが、やはりそうなれば、健康維持の心配はもちろん、肌の老化だって気になりますよね。
ブドウ種子ポリフェノールは、高い抗酸化作用で、活性酸素による細胞の酸化を防いでくれます。
そのため、肌細胞を健康的に保つ期待もできますので、潤い不足や、ハリ低下の予防にも良さそうです。
また、シミを作り出す、チロシナーゼの働きも抑制してくれますので、40代、50代は、美肌ケアの一環として、摂取するのも良いですね。
更年期とはいえ、まだまだキレイな女性でありたいものですよね。
ポリフェノールで、若々しく健康的な40代、50代を目指してみては、いかがでしょうか?
ポリフェノールは食品から摂れるの?
ポリフェノールといえば、ワインやココア、というイメージがありませんか?
他にも、お茶やトマト、ベリー系の果実、にも含まれますよね。
わりと普段の食事からも、摂取できるものです。
例えば、食品100g中に、緑茶なら約110?、コーヒーで約200?、トマトで約70?を摂ることができます。
また、意外にもゴボウでも約50?、ブロッコリーでも30?程度摂ることが、できるんですよ。
ただ、「ポリフェノールの王様」と言われる、ブドウ種子ポリフェノールは、その名の通り、ブドウの種に含まれるものですので、なかなか食材からというのは難しいですね。
なんだか残念です。
でも、最近では、このブドウ種子ポリフェノールである、プロアントシアニジンを配合したサプリメントなどもあります。
こちらのキッコーマンさんの基本のサプリにはこのブドウ種子ポリフェノールが配合されているので、更年期サプリを同時に探している人にはおすすめです。
更年期にも良く、生活習慣病の予防もでき、健康と美肌の維持ができるこの成分は、これからの更年期の、心強い味方となってくれそうですね。
まとめ
更年期は、これまでとは違うカラダや肌、そして精神状態へと、変わって行く時期です。
うまく付き合っていくためには、バランスの良い食事や、適度な運動を取り入れていく必要がありますが、自分の力だけではどうにもならない時だってありますよね。
そんな時は、無理に食材だけにこだわらず、今のカラダに必要な成分を、サプリなどで補っていくのも、大切なことかもしれません。
上手に付き合っていきましょう!