若い頃は食欲旺盛で、あれもこれも食べたい!なんて言っていたのに、更年期にはいって、急に食欲が減退した、なんて人は、多いのではないでしょうか?
お腹は空いているけれど、食べたいものがうかばない。
食卓に食事を運んではみたものの、食べる気がしない。
このような食欲不振も、更年期症状のひとつと言えます。
食欲がない時、無理に食べる事もありません。
しかし、それが続けば、体力の低下につながってしまいます。
食べられるものから少しずつ食べて、胃腸を活発にしていきましょう。
山芋でさっぱり、疲労回復も
胃腸の働きは、自律神経のうちの副交感神経が優位になった時、活発になります。
ところが、更年期は自律神経のバランスを崩しやすく、副交感神経よりも交感神経のほうが、優位になりがちです。
そのため、胃腸がうまく働かず、食欲が出なくなってしまいます。
食欲がない時は、いくらパワーを付けるためとはいえ、豚肉や牛肉なんて食べる気にはなれませんし、お刺身などの生魚もちょっと、となってしまうものですよね。
まずは、さっぱりしたものを軽く食べて、栄養補給したいですね。
そんな時は、山芋をすって、出汁醤油でもかけてごはんに乗せ、ササッと食べてしまう事をオススメします。
山芋のネバネバには、ムチンという成分が多く含まれています。
これは体内にはいると、タンパク質の吸収率を上げてくれるので、その後の栄養補給にも最適です。
また、疲労回復効果もあり、疲れやすい更年期にとても良い食材です。
ビタミン類やカルシウムも豊富ですので、健康、美容維持にも最適です。
カリウムも含まれていますので、むくみやすい時にも、良いでしょう。
ごはんにかけるのが苦手な人は、山芋を叩き潰して、梅干しや大葉などと和えて、さらにさっぱりさせてみてはいかがでしょうか?
梅干しは食欲増進効果がありますし、クエン酸も豊富です。
食欲増進効果と胃液の分泌
食欲がなくても、美味しそうな良い香りをかいだ時は、「ちょっと食べたいな」なんて気になったりしますよね。
そんな、食欲をそそる香りといえば、ニンニクですよね。
ニンニクとオリーブオイルの組み合わせなら、女性も好きな人は多いのではないでしょうか?
そこへ、トマトなど加えれば、女性はさらに好きですよね。
人は、強い緊張状態であると、食欲が無くなってしまうものです。
特に更年期は、自律神経が乱れやすく、心の緊張状態も続きます。
そんな緊張した心を和らげ、爽やかな酸味で、食欲を増進させてくれるのが、トマトです。
また、胃液の分泌を促してくれる、トウガラシもおススメです。
フライパンにたっぷりのオリーブオイルをひいて、叩いたニンニクを1かけ?2かけほど入れて、香りが出るまでよく熱し、刻んだ赤唐辛子も入れてみましょう。
カットしたトマトと和えたら、食前に食べてみてはいかがですか?
食欲が増して、食事も摂れるかもしれませんね。
鶏大根の生姜味噌
食欲がない時は、やはり噛み応えのあるものは、ちょっと食べられないですよね。
煮込み料理などの柔かいもので、栄養を摂れると良いですね。
そんな時は、生姜をたくさん入れた鶏大根が、おススメです。
鶏大根といえば、お砂糖やみりん、醤油などで甘辛く煮込むものが多いですが、せっかくなら、更年期に良い食材や調味料を使った方が、良いですよね。
鶏もも肉と大根を、お砂糖、みりん、生姜、お味噌で柔らかく煮込めば、生姜の香りとお味噌のふわっとした香りで、食欲も増すかもしれません。
生姜は、血流を良くし、カラダを温める効果も高いですね。
お味噌には、更年期女性に必要な、大豆イソフラボンが含まれていますので、積極的に使いたいですね。
鶏肉は、本来はコラーゲン豊富な手羽元で作りたいところですが、食欲がない時は、骨や血合いがちょっと、という人はもも肉がおススメです。
お粥などから慣らしていくのも良い
やはり食欲がない時は、味の濃いものは食べられない。
そんな人は、まずは胃にも口当たりも優しい、お粥から少しずつ食べ慣らしていっても良いでしょう。
ただ、お粥は、ごはんとしての栄養は半減してしまいます。
そのため、お粥の付け合せは、必ず用意した方が良いですね。
タンパク質やビタミン、適度な脂質も摂るために、豚肉などを料理して、付け合せにしてみてはいかがでしょうか?
脂身の少ない部分を用意して、細かく刻んで、生姜、お砂糖、みりん、酒、しょうゆなどで煮詰めて、お粥に少しずつのせて食べれば、栄養をプラスできますね。
ほんの少しお酢を入れてあげれば、さっぱりしますし、お酢の酸味は胃液の分泌を促してくれますので、おススメです。
まとめ
「食欲がなくなるのは、ダイエットに良い」なんて、思ったりもしますが、長く続く食欲不振は、栄養不足になり、更年期症状の悪化にもつながりかねません。
無理に、たくさん食べる事はありません。
しかし、栄養不足を防ぐためには、食欲が出そうなメニューを考え、少しずつ食べていくと良いですね。
更年期女性に必要な食材なども意識しながら、ちょっとだけ工夫して、食欲不振を改善しましょう。