30代以降の女性は、ホルモンバランスが乱れやすくなる、と言われています。
また、40代、50代で更年期に入ると、その乱れは加速し、女性に必要なエストロゲンの分泌は、急降下してしまいます。
ホルモンバランスの乱れは、カラダや心、肌の不調をまねいてしまい、毎日スッキリとした気分で過ごせなくなってしまいますよね。
女性の美容、健康、体系維持に欠かせない、整ったホルモンバランスを保つのは、難しいことです。
それでも、キレイのため、元気のため、健康的な生活を意識することが、最も大切です。
しっかり女性ホルモンを分泌させて、いつまでも、元気で若々しくありたいですね。
甘いものに気を付ける
仕事や家事、育児など、女性は毎日、とても忙しいですよね。
バタバタして、やることが尽きず、イライラ。
ため息だって、何度も付いてしまう事でしょう。
そんな時、つい甘いものに手が伸びてしまいませんか?
でも、この甘いものが、じわじわとカラダを冷やしてしまっているって、ご存知でしたか?
ケーキやクッキー、チョコレート、甘いコーヒー、紅茶、など。
これらの多くに使われる上白糖には、カラダを冷やす作用があります。
どんなに靴下を履いても、腹巻をしても、首にストールを巻いていても、次から次へと上白糖を摂取してしまえば、カラダの中から、どんどん冷えが始まってしまいます。
冷えは、血行不良へとつながり、ホルモンバランスを乱す原因となります。
ただ、時には甘いものって大切ですよね。
疲れた脳やカラダを、一瞬、リラックスさせてくれるものです。
そんな甘いものは、黒糖や三温糖などを使用したものに、変えてみましょう。
コーヒーや紅茶にお砂糖を入れる時は、三温糖。
お料理にお砂糖を使う時は、黒糖やキビ糖に変えてみては、いかがでしょうか?
また、きな粉に黒糖を混ぜて、お団子やお餅にまぶして食べれば、カラダを冷やさずに満足することができますよね。
ダイエットは適度に
40代、50代になると、筋肉の衰えや、女性ホルモンの減少で、代謝が落ち、若い頃のような体型を保つことが、難しくなってしまいます。
そのため、必死に過度の食事制限をしたり、あるものしか食べない、などというダイエットをしてしまう人も、少なくないようです。
過度のダイエットは、栄養不足に陥ります。
また、急激に体重が落ちてしまうと、ホルモンバランスが大幅に乱れてしまいます。
急激な体重減によって、生理が来なくなってしまう人がいますが、これは、ホルモンバランスが大きく乱れてしまうからです。
太り過ぎも体内の流れを悪くし、女性ホルモン分泌の低下につながりますので、気を付けたいところです。
ダイエットは、適度におこない、多くの栄養素を摂りながら、食事量を調節するように、心がけると良いですね。
運動は必須
運動不足が続き、筋肉を使わない状態が増えると、筋肉は張り固まり、冷えや血行不良を起こしやすくなります。
筋肉は本来、活発に働く事で酸素、栄養、水分を取り込み、それらを全身に行き渡らせる、大切な役割を果たしています。
そうすることで、冷えや血行不良から、カラダを守ることができます。
筋肉に柔軟性がなく、固まってしまっては、その大切な働きはなされません。
適度な運動やストレッチをして、筋肉を鍛えながら、筋肉の柔軟性を保ちましょう。
運動は冷えだけでなく、便秘の改善にもつながりますので、ホルモンバランスを整えたい女性には、必須事項ですね。
そうすることで、体内は流れが良くなり、代謝もあがります。
カラダへのストレスとならない程度に、毎日カラダを動かし、筋肉を鍛えましょう。
適度な運動は、ホルモンバランスを整えるだけでなく、健康的な毎日のためには、ぜひ取り入れたい習慣ですよね。
心とカラダのリラックスタイムを作る
自律神経の不調は、ホルモンバランスの乱れへとつながってしまいます。
そんな自律神経の調子を整えるためには、自分をしっかり休めてあげることが大切です。
睡眠をしっかりとる、心やカラダを癒す、ストレスはその都度発散させるなどして、たとえほんの数分、ほんの数十秒でも、自分のカラダのために良い事をしてあげる時間は、とても大切です。
疲れを感じている時は、早めに就寝し、無理は禁物です。
ストレスでイライラしがちな時は、ほっと一息つける時間が大切です。
好きな音楽を聴いたり、好きな映画を見たりして、心を落ち着かせましょう。
また女性に多い、肩こりや首こりなどを感じる時は、放っておかずマッサージをしたり、してもらったりして、筋肉疲労を改善し、血行を促しましょう。
肩や首回りのコリは、脳への血流の妨げとなります。
そうなれば、自律神経のバランスだって、乱れてしまいます。
肩こりや、首こりは、放っておいても今すぐ大事に至るわけではないものですが、蓄積されると、必ず様々な不調にみまわれます。
特に、無理をすることで、体調や心のバランスを崩しやすい更年期は、早めのケアをしておいた方が良いですね。
まとめ
ホルモンバランスを整えるには、疲労やストレスを溜めないことや、カラダを冷やさないという事が、大きなポイントとなります。
普段、なんの気なしにやっていることや、軽視していることが、実は、ホルモンバランスの乱れへとつながってしまっていたりもします。
自分を休める事を忘れずに、様々なことに気を付けてみましょう。
ホルモンバランスが整えば、きっと毎日が過ごしやすくなるはずです。