人は歳とともに、あっちやこっちに不調があらわれ、健康診断を受ければ あの数値もこの数値も高い、なんて不健康な話で盛り上がってしまうことは、よくあることですよね。
特に女性は、更年期以降は、コレステロール値が上がる、と言われています。
確かに、50代女性で「コレステロールが」なんて、気にする人の話を、本当によく聞きます。
こんな、お約束のように起こってしまう、コレステロール値の上昇は、なにが原因なのでしょうか。
対策方法とともに ご紹介していきます。
コレステロールとは?
コレステロールと聞くと、なんだかカラダに悪いもの、というイメージはあるものの、それがなんなのかはあまりよくわかっていない、なんて人も多いのではないでしょうか。
コレステロールとは、3つの種類があり、悪玉コレステロール(LDL)、善玉コレステロール(HDL)、総コレステロールとがあります。
悪玉であるLDLは、血管内に留まり、動脈硬化などを引き起こさせる悪いコレステロールです。
善玉であるHDLは、増殖した悪玉コレステロールを毒素として取り込み、肝臓へと運んでくれる働きがあります。
肝臓は、有害物質などを分解する場所でもあるので、LDLをここまで運んでくれるHDLは、まさに善玉ですね。
総コレステロールは、この二つのコレステロールのどちらも含んだものになります。
コレステロールの数値が高く心配されるのは、悪玉コレステロールであるLDL値が高い場合で、脂質異常と診断されることに、つながります。
ただ、悪玉コレステロールが高い時のみ、脂質異常とされるわけではありません。
LDLの数値が140/dl以上で脂質異常と診断され、または、HDLの数値が40/dl以下でも脂質異常となります。
このコレステロール値の高さは、食生活が大きく関わってくるものですが、最近では遺伝的なものでもある、と考えられていますよね。
それにしても、数値の上昇を防ぐためには、やはり健康的な生活が大切かと思います。
なぜ更年期にコレステロール値は上がるの?
男性は、30歳を過ぎる頃から、コレステロール値の異常を示す人が増えますが、女性は、ほとんどそのようなことはありません。
それは、女性は、女性ホルモンであるエストロゲンに守られているからです。
エストロゲンは、もともと女性の皮膚や血管、骨、細胞など、多くの健康を保つ働きがあります。
その中でも、血中のコレステロールをキャッチして、肝臓へと運ぶ働きのあるHDLを強力にサポートする、という作用があり、さらにHDLの合成を促す役割まで担っています。
そのため、女性はエストロゲンがしっかり分泌される更年期以前では、あまりこの数値が高くなることはありません。
また、エストロゲンは血管を健康的に、そして柔軟に保つ働きもあるので、脂質異常も起きづらい、といわれます。
ただ、更年期になると卵巣機能が低下し、この大事な役割を果たすエストロゲンの分泌がグンと減ってしまいますので、その作用を得ることができなくなり、コレステロール値は上昇してしまいます。
さらに更年期は、血行不良も起こしやすく、血液のドロドロ状態も心配になります。
女性ホルモンとは、本当に女性の健康を守っているものなのですね。
更年期の肥満に要注意
エストロゲンは、代謝を促す働きもあるため、減少してしまえば太りやすく、痩せづらい体質へと、変わりやすくなってしまいます。
肥満は、悪玉コレステロールや中性脂肪を増やす、大きな原因となります。
卵巣機能が低下する更年期は、様々なカラダや心の不調に悩まされ、とても大変な時期ではありますが、ここでしっかり肥満予防をしておかなければ、コレステロール値の上昇や脂質異常などの心配も増えてしまいます。
また、その先の動脈硬化なども引き起こしかねません。
食事や運動に意識を向けて、肥満を予防し、健康的な生活を送ることが大切です。
エリタデニンがコレステロールを下げる?
女性は、きのこ好きな人が多いのではないでしょうか。
食感もよく、歯ごたえがあり、満腹感を得ることができるきのこのカロリーは、驚くほど低いので、とてもヘルシーですよね。
また、小さいながらも食物繊維が豊富で、ダイエット中や健康食には欠かせないものです。
そんなきのこの中でも、シイタケが、更年期女性にはとてもおススメです。
シイタケに含まれるエリタデニンは、血液サラサラ効果が高く、血液中のコレステロールを体外へ排出する嬉しい効果まであるので、歳とともに気になる数値の軽減にも良いですね。
また、食物繊維が、コレステロールの吸収を抑える効果もあります。
さらには、コレステロールが血管内に沈着するのを防ぐ、ビタミンDも多く含まれています。
シイタケは、脂肪の燃焼を促す作用もありますので、更年期の女性はぜひとも摂取したい食材になるのではないでしょうか。
スーパーで手軽に買える食材で、これだけの効果を得られるのですから、夕飯のおかずの一品にシイタケ料理をプラスしたいですね。
まとめ
女性は更年期になるまで、エストロゲンによって、健康や美を保たれます。
そんなエストロゲンが減少してしまう更年期からは、自分の手で健康や美を守っていかなくてはなりませんね。